コインチェック

匿名性の高い仮想通貨に将来性はない!ダッシュ・モネロ・ジーキャッシュは今後どうなる?

匿名性の高い仮想通貨に将来性はない!

仮想通貨の中には「匿名性の高い通貨」と呼ばれるものがあります。

匿名性の高い仮想通貨の中で有名なのは、ダッシュ(Dash)、モネロ(Monero / XMR)、ジーキャッシュ(Zcash / ZEC)、コモド(Komodo / KMD)です。

このうち、コモドについてはバイナンスやビットレックスなど海外の取引所でしか取り扱いがありませんが、ダッシュ、モネロ、ジーキャッシュについてはコインチェックでの取引が可能となっています。

こうした匿名性が高い通貨に対して魅力を感じている人もいるかもしれませんが、私はこれらの通貨が広く普及することはなく、価格も上がらないと予想しています。

仮想通貨の「匿名性の高い通貨」とは

「匿名性の高い仮想通貨」とは、取引の詳細が把握しにくく、誰から誰に送金を行っているのか分かりにくい特徴を持った通貨のことです。

現在、世の中に存在する仮想通貨の数は、2,000とも3,000とも言われています。

それぞれの通貨には独自の特徴や目指している用途があるため、こんなにも多くの仮想通貨が生まれています。

例えば、国や地域に捉われない決済手段を目指している仮想通貨や、国際送金を目的とした仮想通貨、特定分野でのお金のやり取りを効率化する仮想通貨など、それぞれに特徴があります。

それらの中の一つとして「匿名性の高い仮想通貨」も存在しています。

匿名性の高い仮想通貨の中にも、様々な仕組み・方法論で匿名性を実現している通貨が複数存在し、ダッシュ・モネロ・ジーキャッシュはそれぞれ異なる仕組みで匿名性を実現しています。

こうした匿名性の高い仮想通貨を使用すると、「AさんからBさんに対して10万円分の仮想通貨を送った」ときに、誰から誰へ10万円を送っているのか追跡しにくくなります。

これが匿名性の高い仮想通貨の大きな特徴です。

 

ビットコインなどメジャーな仮想通貨の匿名性は高くないの?

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など、メジャーな仮想通貨に対しても匿名性が高いイメージを持っている方も多いと思います。

しかし、実際は一般的に知られている仮想通貨は決して匿名性は高くありません。

これ以降は分かりやすいように、ビットコインを例に取って話を進めていきます。

 

そもそも、なぜビットコインが革命的な仕組みだと注目を集めているのかと言うと、ブロックチェーンという仕組みを利用しているからです。

ブロックチェーンの仕組みでは、ビットコインが生まれてから今までに行われている取引がすべて記録されています。(取引台帳)そして、この取引記録は世界中の有志のコンピューターに保存されています。(分散型)

だから、ブロックチェーン技術のことを「分散型台帳技術」と呼んでいるのです。

この取引記録はWeb上で公開されているものなので、誰でも自由に見ることができます。

Web上で公開されていると言っても「AさんからBさんに1BTCを送金した」となっているわけではなく、「ビットコインアドレスAからビットコインアドレスBに1BTCを送金した」といった形で記録されています。

このため、Web上で公開されている情報だけで個人を特定することはできないため、プライバシーは確保されています。

 

ただ、日本では仮想通貨取引所の口座を開設する際に本人確認が義務付けられていますので、事件などの捜査で警察が仮想通貨取引所に対して個人情報の開示を求めれば、個人を特定することは可能でしょう。

この点において、ビットコインなど一般的な仮想通貨は通常の取引においては匿名性が確保されていますが、いざとなったら匿名性は失われると考えるのが良いです。

しかし、匿名性の高い仮想通貨の場合、そもそも「誰が誰に通貨を送ったのか」が見えない仕組みになっているため、取引記録から個人を特定することは難しいとされています。

 

匿名性の高い仮想通貨は将来性がないと考える理由

匿名性の高い仮想通貨に将来性がないと私が判断している理由は「匿名性が高いから」です。

匿名性が高い仮想通貨は犯罪やマネーロンダリング(資金洗浄)に使われてしまう危険性が指摘されています。

要は、匿名性の高さを悪用して、テロ資金を集めやすくなってしまったり、誘拐犯が身代金を受け取りやすくなってしまったりする危険性があるということです。

G20などの国際会議においても、仮想通貨やブロックチェーン技術の可能性には期待されているものの、犯罪やマネーロンダリングに利用されてしまう危険性が指摘されています。

つまり、各国政府は匿名性の高い仮想通貨に対して良くない印象を持っているのです。

 

実際、2018年1月のコインチェック事件では、流出した580億円相当のNEMが匿名性の高い仮想通貨であるダッシュに換金され、追跡不能になってしまったとも言われています。

これは、まさに匿名性の高い仮想通貨がマネーロンダリングに悪用されてしまった事例だと言えます。

このように、どこかから盗み出したお金や仮想通貨を、匿名性の高い仮想通貨に交換してしまうことでマネーロンダリングができてしまうわけです。

 

各国政府はこうしたマネーロンダリングや犯罪での悪用を懸念しているため、匿名性の高い仮想通貨は政府によって潰されてしまう可能性も十分にあり得ると思います。

特に日本では金融庁が日本の仮想通貨取引所で取引できる通貨を決めていますので、「匿名性の高い仮想通貨は取引禁止」とすれば、日本国内で匿名性の高い仮想通貨を売買することは不可能になります。

もし、そうなったとしても、海外の取引所であれば匿名性の高い仮想通貨を取引できますが、外国でも匿名性の高い仮想通貨の売買が禁止される可能性はゼロではないと思います。

なぜなら、先ほどもお伝えしている通り、仮想通貨が犯罪に悪用されてしまうことは国際的にも懸念事項の一つだからです。

 

コインチェックが金融庁の登録事業者になれなかったのはダッシュ・モネロ・ジーキャッシュが原因?

日本に関して言えば、匿名性の高い仮想通貨に対する規制がすでに行われていると言っても良いかもしれません。

日本では仮想通貨交換業(仮想通貨取引所)を運営するために金融庁への届け出が必要であり、コインチェックは「みなし事業者」であったのは有名な話です。

一説によると、コインチェックが金融庁の正式な登録事業者になれなかったのは、ダッシュ・モネロ・ジーキャッシュといった匿名性の高い仮想通貨を売買できるからだったのではないかとも言われています。

日本の仮想通貨取引所では金融庁が認めた仮想通貨しか上場されておらず、売買を行うことができません。

政府は匿名性の高い仮想通貨に対して良い印象を持っていないため、金融庁が匿名性の高い仮想通貨の売買を許可する可能性は低いのではないかと考えられます。

 

現在、コインチェックは新規口座開設をストップしていますが、マネックスグループに買収されたことで、2018年6月~7月頃の再開を目指していると言われています。

しかし、再開にあたっては確実に金融庁の調査が入ると思いますから、ダッシュ・モネロ・ジーキャッシュをそのまま取引可能な通貨としてサービスを再開するのは難しいのではないでしょうか。

となると、ますます匿名性の高い仮想通貨の未来はないように思えてきます。

 

匿名性の高い仮想通貨の利用メリットなんて無いでしょ!

「匿名性の高い仮想通貨が各国政府によって潰されるかも?」といった話を聞くと、「結局、仮想通貨も国によって明るい未来を閉ざされてしまうのか・・・」と暗い感情を持つ方もいるかもしれません。

ただ、冷静に考えてみれば、匿名性の高い仮想通貨を利用するメリットって何があるのでしょうか。

個人的な考えも多分に含まれていますが、結局、匿名性の高さに魅力を感じている人は後ろめたい利用用途を隠すためである可能性が高いと思われます。

あなたは「このお金のやり取りは絶対に誰にも知られたくない!」みたいな金銭のやり取りをしたことありますか?

私は全然ないですし、たぶん、これからもないです。

 

確かに、インターネットでちょっと恥ずかしい物を買うこともあるかもしれません。実店舗で買うのは恥ずかしい、あんなモノやこんなモノを買うこともあるでしょう。

でも、それはクレジットカードでの購入であっても、ある程度の匿名性は確保されているわけですし、クレジットカードの明細を隠せば、購入履歴を家族に知られないようにすることも全然できるわけです。

そこから更なる匿名性を求めているのって・・・やっぱり、相当ヤバいモノを購入するとか、かなり危ない事情の金銭のやり取りをするところしか想像できません。

要は、私のような善良な市民は別に匿名性の高い仮想通貨なんて使う必要が全然ないのです。そして、たぶん、あなたもそうだと思います。

むしろ、匿名性の高い仮想通貨があることで、仮想通貨全体の発展が妨げられている感すらあります。

 

今後の日本における匿名性の高い仮想通貨の将来性を勝手に予想

ここまでの内容を読んでいただければわかると思いますが、私は匿名性の高い仮想通貨に対してネガティブな印象しか持っていないですし、将来性はないと思っています。

だから、私自身は匿名性の高い仮想通貨を所有していませんし、今後も所有する予定はありません。

これは別にいい子ぶりっ子な感じではなく、先のような理由から匿名性の高い仮想通貨は政府の支持をもらえず、価格も上がらないだろうなと思っているからです。

価格が上がらないと読んでいるので、そこに投資しても旨みはないという判断です。

 

完全に私の勝手な予想ですが、今後、日本では匿名性の高い仮想通貨は取引できなくなると思っています。

マネックスグループのもとでコインチェックが新規口座開設を再開させるときには、ダッシュ・モネロ・ジーキャッシュは売買を取りやめるような形になるのではないかと思っています。

さすがに、その段階になってこれらの通貨を所有していたとしても資産没収とはならないと思います。

現実的なところでは、どこかのタイミングで強制的に日本円に換金されて返金とかでしょうか。

 

というか、コインチェックがダッシュ・モネロ・ジーキャッシュの売買を継続するとしたら、コインチェックからすれば自社の盗まれたコイン(NEM)の資金洗浄に使われた可能性がある匿名通貨のダッシュを取り扱うことになるので、なんだか凄い話だなと思ってしまいます。

まるで「社長をしている夫が自分の妻を寝取られたのに、妻を寝取った張本人の男性社員を雇用し続ける」みたいな感じですね。全然違う気もしますが!(笑)

とりあえず、個人的には匿名性の高い仮想通貨は将来性がないと思いますし、今後も価格はたいして上がらないと思っています。

もし、価格が上がるのならば、危ない資金が大量に流入している可能性もあるわけですし、価格が上がったら上がったで、その通貨で利益が出てもそんなに気分がいいものではないですよね。

個人的な意見ではありますが、やはり、特に仮想通貨に興味を持ち始めた初心者の方は時価総額が大きいメジャーな通貨(ビットコイン、イーサリアム、リップルあたり)を持っておくのが良いのではないでしょうか。

bitFlyer(ビットフライヤー)の口座bitbank(ビットバンク)の口座を持っておけば、この辺りのメジャー通貨はすべてカバーできるので、まずはこの2つの取引所で口座開設を行うのがおすすめです。

 

コインチェック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です